若いオタクも死にたくないなら選挙に一緒行こうぜ

前回の衆院選が2016年で3年前。当時(?)は色々と児童ポルノ法だの言って「漫画やらアニメやらは規制しろ!」みたいなのがありまして(自分が中学の時とかからすで似たような話はあったけど)、色々問題になったんです。

もうかれこれ3年前だし、若いオタクは知らない人も多いかもしれない。

でも、そりゃーもうオタク界隈は恐れたし荒れた。自分も「こっわ」ってなってた。漫画界隈自体の首が締まるの?どうしよう?ってな感じで。

 

今回の記事は、

「投票できる年齢下がったし、若いオタクも一緒に投票いってオタクライフの充実させようぜ、死にたくないし」って感じです。

もっと内容端折ると「オタクの味方な議員さんいるから、比例代表山田太郎氏に投票したらいいかもよ」って感じ。ほかに好きな人いればその人に入れたらいいですけどね。

・なんでオタクライフ充実のために選挙?

オタ活のために選挙とかたるくね?って人もいるかと思います。

でも、オタクとして活動するためにも、今回の衆院選(だけではないけど)は投票にいったほうがいいっていう話です。

(追記:ご指摘頂きまして、参院選でした)

 

選挙は自分たち、もっと言えば自分の代表としての人を選ぶこと。なのでいかないこと=自分の意見は国政に反映しなくていいです=自分は無価値(と言うと言いすぎ?)ということですし。

実際、若者の投票率が低い影響で若者向けの政策は少なく、年長者有利のものが多いです。自分も奨学金返しながら生活してるのでめっちゃつらい。

でもこの上、生きる楽しみまで奪われたらやってらんねぇ!ってなるので自分は選挙にいきます。

奨学金とかいう名前の借金500万背負って社会出たら年金出さねーわでも年金払え言われるわ、これで挙げ句の果てにオタク君の生き甲斐なくすね?て言われたら暴動ですよ(しませんが)。

 

・誰に投票すればいいのか?山田ってどんな人?

投票する先はぶっちゃけ誰でもいいと思います。誰に入れようとみんなの自由だし。

でも、オタクの味方の議員さんとして山田太郎って人がいて、めっちゃ頑張ってくれてるので、もし比例代表で誰に投票する人がいないなら山田太郎って用紙に名前を書くと私と山田さんが嬉しいです。

山田太郎の基本政策 | 前参議院議員山田太郎 公式サイト

【第345回】漫画家・赤松健さん緊急出演!表現の自由とこれからを大いに語る!【2019/7/11山田太郎のさんちゃんねる文字起こし】 - 二次元の自由

以前から表現規制問題に取り組んでいた方で、前回の衆院選の時にも頑張ってくださってた方です。

この人が29万票っていうとんでもない票を獲得した影響もあり、今では「オタクのコンテンツ規制しろ!」って言えなくなったそうで。

29万って自動車業界の団体の票だかより多いらしいですし、当時のある政党4つのトップより獲得票数が多いらしいっす。

山田太郎氏、約29万票獲得も落選。民進党の比例当選トップを上回ったのになぜ? | ハフポスト

わざわざハフポストさんで記事にまでなっててちょっと笑いましたよね。オタクすごいやん山田さんすごいやん。

活動始めた当初やっぱオタクってこういうすり寄り嫌いなんで滅茶苦茶言われたらしいですけど、一貫してる主張、有言実行なとこもあり、今じゃオタクからめっちゃ信頼されてます。

あと、表現規制問題に漫画業界代表みたいなレベルで活躍してる人がいて、漫画家の赤松健先生です。UQ HOLDER!とかラブひなとかネギま!とか描いてた人です。知らない人はラブコメの超すげー人って覚えてください。漫画図書館Zをポケットマネーで運営始めた人でもあります。

あの人ともいつも共同戦線張ってくれてますし、この両名のおかげがありオタク界隈は瀬戸際で前回守られた感あります。

マジでありがとうお二方。あとUQ HOLDER!めっちゃ面白いので買ってください

kc.kodansha.co.jp

 

・なんでそもそも表現規制とかオタクどうこうって言われんの(若い人向け)

若い人とかはそうでもないかもしれませんが、オタクは古来から「性犯罪者予備軍か犯罪者予備軍」(あくまで体感ですが)として扱われてきました。宮崎勤事件などの影響ですね。

そしてオタクが犯罪者予備軍と呼ばれるのも、その宮崎勤事件などを発端に「犯罪者の家から暴力ゲームが出てきた」などと扱われた影響です。「ゲームや漫画やアニメのせいで犯罪に走った!」ってのが一応の理由らしい。

あげく「オタクの好きなコンテンツは過激な描写で犯罪を誘発する!規制しろ!」という法律や話が幾たびもあがるはめになります。

……話はブログ冒頭に戻り、3年前にもそういった表現規制の問題がありました。が、この衆院選以降、山田氏がすごい票を獲得したのもありこの手に話は見なくなります。

個人的脱線ですが、知人から「え?なんでオタクってこと隠してるの?漫画とかアニメ好きってだけなんでしょ?普通じゃん」って言われたときは衝撃を受けました。お前…俺を人として扱ってくれるのか…?みたいな。いい時代になってきた。

 

・総括としてオタクもオタクじゃない人も選挙いこう

卵が先か鶏が先かで、票のための政策なのか、政策のための票なのかはありますけど、選挙いかんことには自分の都合いいようには絶対ならないしむしろ悪くなるんすよ。

あと私昔夢見たことで「オタクだって胸張って言えること」っていうのがあるんです。こねぇよなぁそんな日は、って当時は思ったんですけどね。

今では趣味に対する寛容さが広がって、オタクっていうのがだいぶマイルドな使われ方してきて嬉しいです。だいぶ夢見た世界近くなった。

更にそこに、選挙でオタクの存在感アピールしたら政治がオタクを無視できなくなる、ってめっちゃ面白くありません?

オタク向け政策が増えたりとか、若いオタクいるし若い人&オタク向け政策なんて欲張りダブルチーズバーガーみたいなものも出たりしたら…

そういうのめっちゃ面白くありません?

今までひたすら暗いとこで見つからないようにしてたオタクが、オタクって言えるようになって、そういうのに負い目もなくて、好きなコンテンツを縛る変な空気も法もなくて…。

めっちゃ面白いと思うんすよね。「オタクなわけないじゃないですかーやだなーははは」から「は?我オタクぞ?」って言えるようになるの。

だからな、選挙いこうなオタク。

できれば山田氏に入れたらいいかもしれん。

あとUQ HOLDER!めっちゃ面白いから買って。

kc.kodansha.co.jp